ランディングページの作り方!ポイントやおすすめツールなども紹介

ランディングページの作り方!ポイントやおすすめツールなども紹介

「ランディングページを作ることになったけど、どう作ったらいいかわからない」

良いランディングページの作り方やルールってあるの?」

上記のような悩みや疑問を抱える企業のWEB担当者の方も多いのではないでしょうか。

オンラインで商品やサービスを販売するために重要なランディングページ。ランディングページの作り方次第で売り上げに大きく影響を与えます。しかし自分で最初から作るとなると、必要な知識も多くどのように進めたらいいのかわからなくなってしまいますよね。

そこで本記事では、ランディングページの作り方や作る際のポイント、おすすめのツールなどわかりやすく解説していきます。

ぜひランディングページの作成に役立ててください!

ランディングページとは?

ランディングページ(Landing Page)とは、検索結果や広告などを経由してユーザーが最初にアクセスするページのことです。ユーザーが最初に着地するページというイメージでランディングページと呼ばれLPと略されることが多いです。

ランディングページは商品やサービスを紹介するなど訪れたユーザーに対して購入や登録などのアクションを誘導するという役割を持ちます。1つのページでユーザーに興味・関心を持たせアクションを起こさせるために特化した構成や内容にする必要があるのでしっかりと手順を踏んで丁寧に作成する必要があります。

ランディングページの作り方

それではさっそくランディングページの作り方を順番に見ていきましょう。

ランディングページは以下の順番で作成していきます。

・目的設定
・ペルソナ設定
・構成作成
・ライティング
・デザイン作成
・開発・コーディング
・公開、効果測定

目的設定

まずはランディングページの作成の前にページの目的を設定します。訴求する商品やサービスによってさまざまですが、基本的には以下のような目的を設定していきます。

・商品の購入
・メルマガなどのサービス登録
・資料請求
・会員数を増やす
・問い合わせ

商品を購入させるためであれば商品の画像や情報を多めにする、メルマガ登録をさせるのであればベネフィットをわかりやすく伝えるなど目的によってページの作り方や方向性が変わってきます。

ペルソナ設定

次にペルソナを設定します。

ペルソナとは、商品やサービスの典型的なユーザー像のことで顧客の中で最も重要な人物モデルのことです。ペルソナは実際にその人物が存在しているかのように年齢や性別、職業や価値観などよりリアルで詳細な情報を設定する必要があります。

ユーザーはどのような状況でランディングページにたどり着き、どのようなことを欲しているのかを深掘りして明らかにすることでランディングページの方向性を固めていきます。

構成作成

目的とペルソナの設定ができたらいよいよランディングページの作成に入ります。まず何をどのような順番で伝えるかというランディングページの構成を決めていきます。

これまで述べてきたようにランディングページ自体の目的はユーザーに何らかのアクションを起こさせることです。そのため商談やプレゼンテーションのように何をどのような順番で話すかということをしっかりと考えなければなりません。何を伝えるかのほかにどのように伝えるかということもランディングページでは重要なのです。

ランディングページは主にファーストビュー、ボディコピー、クロージングの3つで構成されます。

・ファーストビュー
キャッチコピー
アイキャッチ画像
権威づけ
CTAボタン

・ボディコピー
関心喚起
ベネフィット
エビデンス

・クロージング
CTAボタン
エントリーフォーム

ランディングページの構成ができたらワイヤーフレームに落とし込みます。ワイヤーフレームとはWEBページのレイアウトを決める設計図のことで、考えた構成を紙やデータにして具体的にわかりやすくまとめていきます。

ライティング

続いてランディングページの文章を書いていきます。どの文章も重要ですが、特にファーストビューのキャッチコピーはユーザーの意識を惹きつけるポイントなので最大限注意を払って考えましょう。

文章を書く際は商品やサービスの魅力を伝えるだけでなく、ユーザーの悩みを解決しイメージしやすい文章になっているか常に意識しましょう。また商品やサービスの強みや特徴をただ書くのではなく、それによってユーザーが得られる未来であるベネフィットまで深掘りして書けると訴求力が高まります。

デザイン作成

ライティングが終わったら次にデザインを行っていきます。

ページの内容だけでなくデザインもユーザーのアクションに大きく関わってくる部分です。ページ作成前に決めたペルソナにとって読みたくなるようなデザインを意識して作成しましょう。

デザイン作成の際に重要なポイントは以下の通りです。

・写真や画像を適宜盛り込んで視覚的なイメージを伝える
・フォントサイズや文字の色、太さを変えてメリハリをつける
・文字間隔を統一して見やすくする
・ユーザーを安心させる
・1度に表示される情報量を考える
・余白を無駄に入れない

上記を参考にユーザー目線でデザインを作成していきましょう。

開発・コーディング

デザインが決まったらコーディングの作業に移ります。

コーディングとはHTMLやCSSといったプログラミング言語を利用してWEBサイトとしてブラウザで表示できるようにする作業です。PCやスマホ、タブレットなどさまざまな種類の端末で正しく表示されるか確認しながら作業を進めていきましょう。

コーディングはサイト制作の専門的な知識が必要なので、自信がなければWEB制作会社やフリーのエンジニアに依頼するのも1つの手段です。ただ簡易的なページであれば専用のツールを使用することで専門的な知識がなくても作成が可能なのでどちらにするかも合わせて考えましょう。

公開、効果測定

コーディング作業まで終わったら出来上がったランディングページを公開し効果測定をしていきます。

ランディングページは手順を踏んで作成してもすぐに成果が出せるものではありません。公開後はページの結果を見ながら修正を加えてより効果が出るページを目指していきましょう。

ランディングページの構成

続いてランディングページの構成について詳しく見ていきます。

ファーストビュー

ファーストビューとはページを開いたときにユーザーが最初に目にする部分のことです。ファーストビューではユーザーにいかにわかりやすく商品やサービスについて伝わるかが重要です。ファーストビューの主な要素は以下の通りです。

・キャッチコピー
ファーストビューにおいて最も重要な要素です。商品やサービスの魅力を簡潔に伝えられるか、ベネフィットをしっかり訴求しているかなどの視点で慎重に考えましょう。

・アイキャッチ画像
アイキャッチ画像は視覚的にページの印象を左右します。一目見て商品やサービスがどのようなものかわかり注意をひけるような画像にしましょう。

・権威付け
お客様満足度や実績などその商品やサービスがいかに意味のあるものなのか一目見てわかるようにしましょう。

・CTAボタン
CTAボタンとは、Call To Actionの略称で、行動喚起という意味のボタンのことです。「ご購入はこちら」や「会員登録はこちら」などのリンクボタンで、ファーストビューに配置することで効果が期待できます。

ボディコピー

ボディコピーとはページの中で最も大きな面積を占めている部分で、キャッチコピーよりも詳細に商品やサービスについて書かれている部分のことです。ボディコピーは以下の要素で作られます。

・関心喚起
ユーザーの関心を高めるためにストーリーやユーザーへの共感を織り交ぜていきましょう。ユーザーに寄り添った視点でページを作ることでユーザーがページから離脱してしまう可能性を低くできます。

・ベネフィット
ベネフィットとは、商品やサービスによって得られる新しい未来のことです。商品やサービスの魅力を伝えるだけでなく、それによってどのような未来に変わるのかというベネフィットを明確にして伝えることでよりユーザーの興味をひくことができます。

・エビデンス
ファーストビューの権威付けのように、お客様満足度や実績などのエビデンスを組み込むことによって説得力が増します。エビデンスとして掲載できそうなものはできるだけ組み込んでいきましょう。

クロージング

クロージングとはユーザーが行動をするか決める際に背中を押す要素のことです。いくら商品やサービスが良いものだと伝わってもユーザーがその後アクションを起こすとは限りません。最後にユーザーが納得してアクションを起こせるようにCTAボタンやエントリーフォームを適切に配置しましょう。

ランディングページを作るときのポイント

ランディングページを作るときのポイントについて紹介します。

ベネフィットを伝える

ここまで何度か述べてきましたが、ランディングページではベネフィットを伝えることが重要です。商品やサービスの特徴だけを網羅していてもユーザーの心にはなかなか響きません。その商品やサービスを使うことでどのような未来が訪れるのかしっかり記載してアクションを促しましょう。

作って終わりではない

ランディングページはいくら丁寧に作ってもそれだけで効果が期待できるものではありません。効果測定を常に行い、試行錯誤を繰り返してランディングページの質を高めていきましょう。

ランディングページ作成おすすめツール&サイト

最後にランディングページの作成におすすめのツールやサイトを紹介します。

ferret One

引用元:ferret One

ferret Oneは、Webマーケティングを誰でもすぐに実践することができるクラウド型のサービスです。知識や環境などがないことでWebマーケティングを効率的に実践できないという課題をさまざまな種類のツールやトレーニングにより解決します。ランディングページの作成はもちろん、計画づくりから問い合わせ管理、効果測定などWebマーケティングに必要な一連の施策を実施・管理することができるサービスです。

>> ferret One公式サイト

ランディングページ集めました。

引用元:ランディングページ集めました。

ランディングページ集めました。はさまざまな企業のランディングページを掲載しているWebサイトです。ランディングページの参考サイトがなかったことをきっかけに作られたサイトで、多くの業種のランディングページを一覧で見ることができます。ランディングページ制作会社の紹介も行っているため困ったときにとても便りになるサイトです。

>> ランディングページ集めました。公式サイト

売れるランディングページを作ろう!

商品やサービスの売上に大きく関わってくるランディングページ。しっかりと手順を踏んで作成すれば成果が見込めます。

しかしランディングページ作成にはっきりとした正解はありません。効果測定を行いながら常に改善を続けていくことで売れるランディングページにすることができます。

ぜひ本記事で紹介した手順やツールなどを活用し効率的にランディングページを作っていってください!

ランディングページカテゴリの最新記事