Facebook広告の特徴は?他のSNSとは何が違う?

Facebookは日本国内の月間アクティブユーザーが2,600万人(※)のSNSです。そのFacebook広告にはさまざまな掲載先や種類があります。

・Facebook広告の特徴を知りたい
・Facebook広告のメリットは?
・他のSNSとは何が違う?

こうした疑問を持つ方に向けて、この記事では「Facebook広告の特徴」について解説。

最後まで読めば、Facebook広告に出稿するための知識を得られ、企業広告などに活かせます。

※参考:情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査(総務省)

Facebook広告の特徴

Facebook広告はターゲティング精度に優れており、そこが他の検索プラットフォームやSNSとは違う点です。

まずは、他のSNSとは違うFacebook広告の代表的な特徴について見ていきます。

ユーザーの登録プロフィールが詳細

Facebookは実名登録制です。氏名の他にも、

  • 居住地
  • 勤務先
  • 学校
  • 出身地
  • 交際ステータス
  • 趣味

などの詳細なプロフィールを登録できます。

興味のあるコンテンツや訪問場所といった情報も取得しているので、他のサービスと比べてターゲティングの精度が高いです。

ログイン連携できるサイト・アプリが多い

他のサイト・アプリへログインするときに「Facebookでログインする」という表示がよく出ます。Facebook IDを利用することで、ログイン端末ごとに情報が分散することなく、Facebookに集積可能です。

Facebookユーザーの興味関心の情報をストックできるので、利用しているサービスに適した広告をピンポイントに配信できます。

購買ステップごとに広告を変えられる

Facebookでは広告を「認知」「検討」「購入(コンバージョン)」の各段階で使い分けられます。

認知

タイムライン上に動画などの広告を配信し、視覚的に訴えます。スクロールすると繰り返し目に入るので、広告がクリックされなくても認知度を上げるのが狙いです。設定したターゲットにだけ広告配信できるので、無駄がありません。

検討

商品購入を後押しするため、より商品の魅力を訴えかけます。画面全体に動画を流すキャンバス広告や、カタログのような複数画像にリンクを埋め込んだカルーセル広告などが有効です。

購入

この段階では購入の見込みが高いので、直接購入に結びつく広告を配信します。過去の検索履歴から関連性の高い商品を提示するダイナミック広告がその例です。

通常の投稿と同じようなデザインで広告が流れるインフィード型のため、ユーザーに流されることなく効果的に配信できます。

Facebook広告の掲載先

Facebook広告は、大きく4つの掲載先があります。商品に合った掲載先を選ぶことで、より効率的な訴求が可能です。

Facebook

実名制の高いSNSで、登録できる情報も多くオフィシャルな雰囲気があります。現実の知り合い同士でコミュニティが発展しやすく、ターゲットも絞りやすいです。

利用者はビジネスパーソンが多く、30~40代がメイン層になります。実名制ゆえにアカウントの信頼性も高く、ビジネスコミュニティはFacebookで作られることも多いです。

Messenger

Facebookが提供するメッセンジャーアプリで、「FacebookユーザーのLINE」のようなものです。ブラウザでも利用でき、こちらもビジネスでよく使われます。

チャット内に広告が表示されるため、視認性が高いのが特徴です。2020年5月にはオンラインミーティング機能「Messenger Rooms」が追加され、よりビジネスシーンで活用されやすくなっています。

Instagram

Facebook傘下のSNSで、画像投稿がメインのビジュアル重視です。おしゃれな写真やショート動画が多く、10~20代の若年層が多く利用しています。

他のSNSより女性利用者の割合が高く、ファッションやブランド、おしゃれな観光地や飲食店との親和性が高いです。

プライベートな商品だけでなく、20代向けの求人をInstagramから配信するなど、若年層向けビジネス系も増えてきました。

Audience Network

Facebookと提携している様々なスマホアプリやWebサイト広告を配信できます。

  • Gunosy
  • ジモティー
  • CHANNEL
  • auスマートパス

などの有名アプリやサイトに配信できるので、認知度を高められるとともに、アプリユーザーをピンポイントに狙った訴求が可能です。

Facebook広告の種類

ここからは、Facebook広告の種類を紹介していきます。

写真(動画)広告

写真、もしくは動画とテキストで、Webサイトへの誘導や認知度向上を狙います。視覚的に訴えることで商品の魅力をリアルに伝えられ、ユーザーの記憶にも残りやすいです。

カルーセル広告

一つの広告で3~5枚の画像や動画を配信できます。各画像にリンクを埋め込んで商品カタログのようにしたり、マンガのようにストーリー性のある広告にしたりと、さまざまな形の商品紹が可能です。

キャンバス広告

タップすると専用ビューワーが立ち上がり、動画やGIFをフルスクリーンで届けられます。画像サイズにとらわれないので特別感があり、別ブラウザを立ち上げるよりもはるかにロードが早いので、途中離脱を防ぐことも可能です。

ダイナミック広告

ダイナミック広告は、いわゆる「インフィード型のリターゲティング広告」です。

インフィード型とは、通常の投稿と同じようなフォーマットで広告を流すこと。リターゲティングとは、ユーザーの検索・購入履歴や居住地などから関連性の高い商品をピンポイントに表示することです。

ユーザーの登録情報が詳細で、他サイトとの連携性に優れたFacebook広告は、ダイナミック広告の精度が高いのがメリットなります。

スライドショー広告

動画の広告ですが、3~7枚の画像を次々と表示するタイプの動画です。制作側も動画を用意するより手間や費用が浮き、ファイルサイズが小さいためユーザー側もストレスなく視聴できます。

コレクション広告

動画や最大50枚の商品画像で、商品を徹底的にプロモーションする広告です。豊富なビジュアルとテキストで商品を吟味でき、かつシンプルなデザインとスムーズな読み込みで快適なショッピングを楽しめます。

Facebook広告の費用

Facebook広告では事前に予算を設定でき、その予算内で自動的に広告を配信できます。費用の発生条件を自分で選べるのも特徴です。

クリック課金(CPC)

ユーザーが広告リンクをクリックすると費用が発生する仕組みです。しかしクリックするのは見込みが高いユーザーだけではなく、誤ってクリックした場合もカウントされます。予算を使い切ったからといって、相応の効果が出た保証はないので注意が必要です。

インプレッション課金(CPM)

広告がタイムラインや広告枠に表示され、インプレッション(表示)が1,000回カウントされるごとに費用が発生します。とにかく表示回数やクリック数を伸ばしたいときに使えますが、表示されるだけで終わってしまうことも。

最適化インプレッション課金

仕組み自体はインプレッション課金と一緒ですが、ターゲティング広告同様、見込みの高いユーザーに絞って配信できます。その分費用はかかりますが、より効果的な配信が可能です。

まとめ:Facebook広告はターゲティングに優れたプラットフォーム

Facebookは実名制のSNSで、他のWebサイトやアプリとの連携性に優れています。そのためターゲティングの精度が高く、狙ったユーザーへのピンポイントの訴求が可能です。

広告運用でターゲットが明確なら、より効率よく訴求できるFacebook広告を検討してみてはいかがでしょうか。

Facebook広告カテゴリの最新記事